有限会社 田中かまぼこ店

さつま揚げの本場鹿児島よりお届け。ギフトに。

5つのこだわり

営業カレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日

HOME»  シーズン別薩摩揚げの楽しみ方

シーズン別薩摩揚げの楽しみ方

薩摩揚げ

当サイトでは鹿児島名産の薩摩揚げを通信販売でご購入いただく事ができます。練り物や揚げ物はレシピの幅が広く便利な食材ですが、季節ごとに美味しい食べ方も様々です。

こちらではシーズン別にぜひとも薩摩揚げをお供にしていただきたい場面をご紹介いたします。

季節ごとの楽しみ方

  • 春と言えば、気候も暖かく絶好の行楽シーズンと言えるのではないでしょうか。全国各地で様々なイベントやレジャーがございます。小中学校でも遠足シーズンの為、お弁当作りにお悩みのお母様が多くなると思います。食材も彩りが豊富になるため、薩摩揚げも美味しくなる季節です。揚げ物のため、お弁当の食材としても最適です。

  • 夏と言えば、海水浴にお祭りなどのレジャー企画が多い季節ですが、毎日の食事を作るお母様も食材の保存方法に頭を痛めるシーズンではないでしょうか。揚げ物は保存方法も簡単で長持ちする食材なので、ぜひご活用いただきたいです。また、夏と言えばお中元と言う方もいらっしゃいます。当サイトではギフトセットに最適な薩摩揚げセットを通販でご購入いただけますので合わせてご利用ください。

  • そろそろと寒くなってくるので、食卓の彩りも赤や橙、茶色などの暖色を取り入れたい季節だと思います。そんな時に揚げ物は夕飯のおかずや、お子様のおやつ、秋の夜長に楽しむ晩酌のお供と大活躍すると思います。また、秋の実りも豊富なため、薩摩揚げも春とはまた違った美味しさを見せてくれます。

  • 食材が少なくなる時期ですが、だからこそ個々の食材が美味しくなる時期です。また、薩摩揚げの原料でもある白身魚は冬がシーズンの魚が多いため、実は薩摩揚げが最も美味しい季節かも知れません。当サイトではカマンベールチーズ入りの薩摩揚げセットも取り扱っていますので、冬の寒い時期にチーズのとろみも含めて味わってください。

四季を通して食べていただける薩摩揚げ

薩摩揚げは保存が利く食材なので、四季を通して食べていただける食材です。

しかし、季節ごとに楽しみ方もそれぞれです。こちらでご紹介した以外にも様々な楽しみ方がございますので、オリジナルの薩摩揚げご活用方法を見つけてください。